連続2回コピーで翻訳する「ClipBoard Translator」をアップデートしました。
今回の更新点は、次の通りです。
①クリップボードチェーン切れ対策
他ソフトウェアの影響により、翻訳実行できなくなる状況を改善しました。
…山田様、情報提供ありがとうございます!
②日本語と中国語の言語判別を厳格化(日本語環境のみ)
原文が日本語漢字のみの場合、中国語と判断されていましたが、
日本語漢字の場合は、日本語と判断するようにしました。
…「愛」→「love」とか「葡萄」→「The grapes」とか、正しく翻訳してくれます。
③翻訳・読み上げ可能言語の自動更新機能追加
今回翻訳言語に、「ボスニア語」「クロアチア語」「ユカテコ語」
「ケレタロ州オトミ語」「セルビア語(キリル)」「セルビア語(ラテン)」
を追加しました。
…ユカテコ、ケレタロ、、、いったいどこの言語でしょうかね。
これで現在、対応言語が「51言語」となりました。
今後はアップデートしなくとも、ソフト起動時に自動的に対応言語が更新されます。
まただいぶ前に、VMWareでWindows8環境が壊れたので確認していません。
Windows10の対応もしていきたいのですが、環境構築が進んでいないので
まだ未確認の状態です。動作報告&不具合報告いただけると助かります。
この翻訳ソフトを期待していたんですが、私のPCはウィンド-ズ10です
ダウンロードしましたが使用できないようです
使用できるようにはなりませんか?期待しております
Windows10で ClipBoard Translatorの韓国-日本語翻訳機能を利用していましたが最近は「・・・接続できません」となって利用できません。
今まで通り利用できるようにするためのチェックや修正方法を教えてください。
win7にてClipBoard Translatorを使用しようとしてCtrl x 2回押しても接続できませんでした…と表示され使用できません凄く便利そうなソフトなので残念で…解決法などありましたら記載お願いします。
使い方がわからん。 説明せよ